道に迷いながらようやく旧郵便局に到着。
青地さんにご挨拶をして作品を見せていただく。
郵便局は今は使われていないのだけど、
居心地がよくて土間に足を投げ出したりして、
写真を眺めながら少しぼんやりする。
それから、夕暮れまで3人別々に島を散策。
犬島時間の受付で渡された、
ハガキに印刷してある地図を見ながら、
展示の場所を探して島を歩いてみた。
夕暮れまではほんの1時間くらいしかなくて、
少し急ぎ足で島を歩く。
展示場所の家と家の距離はそんなに遠くないのだけど、
迷って行ったり来たりしてしまった。

5月の昼間の日差しはそれは強烈だったが、
夕暮れが近づいてくるにつれ緩やかな光になっていた。

民家の路地を歩いていても、
精錬所の高い煙突は家々の間から時々顔を覗かせていた。
つかの間の散策の後はまた港へ行って、
最後の船で帰る犬島時間のボランティアさん達を、
青地さんと見送って島の食堂でみんなでご飯を食べた。
総勢13人くらいいたのかな。
店に入ると女将さんはまだ忙しく、
おかずを揚げていたのでみんなで配膳。
晩御飯はトンカツとイイダコのフライだった。
夕飯が終ると丁度日没の時間でみんなで太陽を見送った。
そして。青地さんが夕景を撮りに行くと言うので、皆でついていく事に。
とっておきの場所へ連れて行ってくれるらしい♪
みんなでゾロゾロとついていくと、
到着したのは昼間迷子になって偶然たどり着いた場所だった(^-^)v
ここの場所は、やっぱいいと思う。

くしくもスーパームーンの前夜だった。
まさか、夕景を撮るなんて思ってないしw
三脚を持ってこなかったのが悔やまれた。
これは、ポジで撮りたかったぞぉ。。
と、唸っていてはもったいないロケーションで、
手持ちで頑張りました。

色々アングルを考えたりして。

手持ちではこれが限界でした。
ステキな景色をありがとう。
青地さんにご挨拶をして作品を見せていただく。
郵便局は今は使われていないのだけど、
居心地がよくて土間に足を投げ出したりして、
写真を眺めながら少しぼんやりする。
それから、夕暮れまで3人別々に島を散策。
犬島時間の受付で渡された、
ハガキに印刷してある地図を見ながら、
展示の場所を探して島を歩いてみた。
夕暮れまではほんの1時間くらいしかなくて、
少し急ぎ足で島を歩く。
展示場所の家と家の距離はそんなに遠くないのだけど、
迷って行ったり来たりしてしまった。

5月の昼間の日差しはそれは強烈だったが、
夕暮れが近づいてくるにつれ緩やかな光になっていた。

民家の路地を歩いていても、
精錬所の高い煙突は家々の間から時々顔を覗かせていた。
つかの間の散策の後はまた港へ行って、
最後の船で帰る犬島時間のボランティアさん達を、
青地さんと見送って島の食堂でみんなでご飯を食べた。
総勢13人くらいいたのかな。
店に入ると女将さんはまだ忙しく、
おかずを揚げていたのでみんなで配膳。
晩御飯はトンカツとイイダコのフライだった。
夕飯が終ると丁度日没の時間でみんなで太陽を見送った。
そして。青地さんが夕景を撮りに行くと言うので、皆でついていく事に。
とっておきの場所へ連れて行ってくれるらしい♪
みんなでゾロゾロとついていくと、
到着したのは昼間迷子になって偶然たどり着いた場所だった(^-^)v
ここの場所は、やっぱいいと思う。

くしくもスーパームーンの前夜だった。
まさか、夕景を撮るなんて思ってないしw
三脚を持ってこなかったのが悔やまれた。
これは、ポジで撮りたかったぞぉ。。
と、唸っていてはもったいないロケーションで、
手持ちで頑張りました。

色々アングルを考えたりして。

手持ちではこれが限界でした。
ステキな景色をありがとう。
こんばんは。
先日はコメントくださりありがとうございました^^
お写真とてもキレイですね
クリアな画がうらやましいです。
今日初めてフィルムを現像したのですが
クリアな画とは程遠く、ガサガサした感じでした><
もちろんフィルムらしい風合いはばっちりですが♪
何が良くないのか分からないので
機会があったらいろいろと教えてください^^
遅ればせながら、リンクいただきます
よろしくお願いします^^*
先日はコメントくださりありがとうございました^^
お写真とてもキレイですね

クリアな画がうらやましいです。
今日初めてフィルムを現像したのですが
クリアな画とは程遠く、ガサガサした感じでした><
もちろんフィルムらしい風合いはばっちりですが♪
何が良くないのか分からないので
機会があったらいろいろと教えてください^^
遅ればせながら、リンクいただきます

よろしくお願いします^^*
リンクありがとうございます♪
こちらも、リンクいただきに伺いますね(^^)
この旅のときは荷物を軽くしたくて、
KISSのフィルムカメラを持っていきました。
だいたいいつも絞り優先で撮ってます。
このフィルムはネガで、確かソラリスを入れていたような気がします。
フィルムの種類によってもザラザラ感が出るのと、
ISO感度が高いほうがザラザラするような気がします。
あと、露出オーバーとかで露出があってなくて、
プリント時に強めに補正をしてるとザラザラが強い気がします。
今までよく使っていたのがポジフィルムだったのですけど、
使っていたのが製造中止になってしまって、
今はネガフィルムを色々お試し中なのです。
そちらにも、またお邪魔しますね~(^^)
こちらも、リンクいただきに伺いますね(^^)
この旅のときは荷物を軽くしたくて、
KISSのフィルムカメラを持っていきました。
だいたいいつも絞り優先で撮ってます。
このフィルムはネガで、確かソラリスを入れていたような気がします。
フィルムの種類によってもザラザラ感が出るのと、
ISO感度が高いほうがザラザラするような気がします。
あと、露出オーバーとかで露出があってなくて、
プリント時に強めに補正をしてるとザラザラが強い気がします。
今までよく使っていたのがポジフィルムだったのですけど、
使っていたのが製造中止になってしまって、
今はネガフィルムを色々お試し中なのです。
そちらにも、またお邪魔しますね~(^^)
トラックバック
お返事遅くなりました。どうもお久しぶりでございます。
ご無沙汰してしまいましてすみません。
仕事がかなり忙しくて前もって予定が立koukoさん明けまして。明けましておめでとうございます。
ぱっと気分が明るくなるような桜のお写真からスタートですね♪
どうされているのかなと思っておりました。
また一緒に写真散歩をしていたkoukoFm3a故障><ラサさんお返事遅くなりました~。
この際なので、体感露出を磨くのもいいいかと思ってw
今日、やっとフィルム入れて試し撮りしてきました。
といっても買い物ついでに数枚なのヒツジ草Fm3a故障><案外、勘で露出を決めるのも面白いですよ~
仕上がりもいつもと違って、楽しめたり悲しめたり(笑)
でもやっぱり、ちゃんとどこかで直してもらえるといいですね。ラサあけましてkoukoさん今年もよろしくお願いします。
年末はありがとうございました!
また撮影散歩に行きましょう♪
次はどこがいいかな~^^ヒツジ草あけましてtoitaさん今年もよろしくおねがいします。
toitaさんも山登りですか?
いいですよね~♪
でも寒いとつい出不精になってしまうw
早く暖かくならないかな。ヒツジ草あけまして明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
アート三昧ですか、ヒツジ草さんらしい♪
今年もご一緒に写真散歩ができることを
楽しみにkouko