春日大社を参拝して、
奈良公園へとやって参りました。
ここまで結構歩いてきたので、
ベンチでひと休みです。開けた芝生の公園でして、
ここでも鹿が忙しそうに草を食んでいます。
上手く写ってませんでしたが、
今年生まれた小鹿も時折見かけて、
とても可愛かったのです。
そして、秋は鹿の恋の季節のようで、
きゅ~んと甲高い声で時々鳴いてます。

(こちらは、かなり黒いんですが、
雰囲気が気に入ったのでアップしちゃいます。)→何故黒いかは前回の記事を見てね。

鹿せんべを持った家族連れ。
せんべがなくなった後でも、
こうして点々と後を連なって行きますw
せんべをやってると、
鹿達が四方から飛び跳ねて集まってくるのです。
その勢いといったら。
(ちょっと怖いくらいだな…。)
そんな事を思いながら、
観光協会でもらった地図を眺めていました。
般若寺はコスモスが綺麗といってたけど、
やっぱりちょっと遠いよな…。
若草山はどこから登るんだろう?
ふと、視線を感じて見上げると、
少し離れた場所で草を食んでいた立派な体格の雄鹿が、
つかつかと近づいてきました。
ドラマの「鹿男あをによし」を見てすっかり影響うけまくりだった私は、
あれ?鹿に話しかけられたらどうしよう、
とか、思わず身構えながらもちょっと期待してしまったのだ。
一瞬、間があり。。。
「…え?えええええ???」
鹿は、当然だが何もしゃべらず。
持っていた地図に、おもむろに噛み付いた…。
(ちょっと、ちょっと。その地図、まだ使うんだけど。返してよ!)
引っ張ってみるが、びくともしない><

うわ。マジですか!!
ガタイのでかい鹿だしこれ以上抵抗しても…
と思い、無心で地図をはむはむしているスキに、そっ~と離れた。

でも、やっぱ悔しいので去り際にもう一枚w
撮ってやったぜぃ!
地図は他にも持参してた物があったので、
そいつまでねだられない様に。そっとフェイドアウト。
鹿の前でせんべなど食料品はもちろん、
地図も餌になり得るわけなのですね!
皆さん、奈良で地図を広げる際は気をつけましょうね~!
奈良公園へとやって参りました。
ここまで結構歩いてきたので、
ベンチでひと休みです。開けた芝生の公園でして、
ここでも鹿が忙しそうに草を食んでいます。
上手く写ってませんでしたが、
今年生まれた小鹿も時折見かけて、
とても可愛かったのです。
そして、秋は鹿の恋の季節のようで、
きゅ~んと甲高い声で時々鳴いてます。

(こちらは、かなり黒いんですが、
雰囲気が気に入ったのでアップしちゃいます。)→何故黒いかは前回の記事を見てね。

鹿せんべを持った家族連れ。
せんべがなくなった後でも、
こうして点々と後を連なって行きますw
せんべをやってると、
鹿達が四方から飛び跳ねて集まってくるのです。
その勢いといったら。
(ちょっと怖いくらいだな…。)
そんな事を思いながら、
観光協会でもらった地図を眺めていました。
般若寺はコスモスが綺麗といってたけど、
やっぱりちょっと遠いよな…。
若草山はどこから登るんだろう?
ふと、視線を感じて見上げると、
少し離れた場所で草を食んでいた立派な体格の雄鹿が、
つかつかと近づいてきました。
ドラマの「鹿男あをによし」を見てすっかり影響うけまくりだった私は、
あれ?鹿に話しかけられたらどうしよう、
とか、思わず身構えながらもちょっと期待してしまったのだ。
一瞬、間があり。。。
「…え?えええええ???」
鹿は、当然だが何もしゃべらず。
持っていた地図に、おもむろに噛み付いた…。
(ちょっと、ちょっと。その地図、まだ使うんだけど。返してよ!)
引っ張ってみるが、びくともしない><

うわ。マジですか!!
ガタイのでかい鹿だしこれ以上抵抗しても…
と思い、無心で地図をはむはむしているスキに、そっ~と離れた。

でも、やっぱ悔しいので去り際にもう一枚w
撮ってやったぜぃ!
地図は他にも持参してた物があったので、
そいつまでねだられない様に。そっとフェイドアウト。
鹿の前でせんべなど食料品はもちろん、
地図も餌になり得るわけなのですね!
皆さん、奈良で地図を広げる際は気をつけましょうね~!
真っ黒救出大作戦☆
周辺の光量落ちな感じになってなんだかいい雰囲気にも見えます~^^
きゅーんと鳴く鹿さん可愛らしく。
鹿せんべい行列、微笑ましく。
・・・。
地図食べちゃった鹿さん、ほんとでっかい!
これはこわい(≧ω≦;
角が切ってあってよかった・・・。
しかし、最後のベンチと向かいあって夢中に食べちゃってる姿は
悲劇というかちょと笑えますw
※ 清美さんの書、「奥山の~」の歌がありましたね。
鹿が鳴くというのがピンときていなかったのですが、
あぁ、そうか!と 今、合点いたしました。
なるほど、秋はかなしきなのね。
周辺の光量落ちな感じになってなんだかいい雰囲気にも見えます~^^
きゅーんと鳴く鹿さん可愛らしく。
鹿せんべい行列、微笑ましく。
・・・。
地図食べちゃった鹿さん、ほんとでっかい!
これはこわい(≧ω≦;
角が切ってあってよかった・・・。
しかし、最後のベンチと向かいあって夢中に食べちゃってる姿は
悲劇というかちょと笑えますw
※ 清美さんの書、「奥山の~」の歌がありましたね。
鹿が鳴くというのがピンときていなかったのですが、
あぁ、そうか!と 今、合点いたしました。
なるほど、秋はかなしきなのね。
1枚目なんかは、もう少し明るく補正する事も出来たのだけど、
このくらいの暗さが案外いいかな~なんて思い、
あえてここでやめましたw
2枚目は空側はまっ白で雲の感じも出てなかったので、
補正して雲の感じを出し更に上側も周辺光量落ちになるように、
いじっています。
失敗するたびに毎回思わぬ発見があるので、
それはそれでいいかななんて思ったりw(恐ろしく+思考…)
この数日前に丁度角きりをしたようですよ。
角があったらかなり怖かったですよね。
(ちょっと見たい気もするけど…)
鹿の声は…結構な音量で…切ないというより、
やかましかったですね。
これが山里の奥で遠くからきゅ~んと聞こえてたら、
侘びしい感じがしたのかもしれません。
このくらいの暗さが案外いいかな~なんて思い、
あえてここでやめましたw
2枚目は空側はまっ白で雲の感じも出てなかったので、
補正して雲の感じを出し更に上側も周辺光量落ちになるように、
いじっています。
失敗するたびに毎回思わぬ発見があるので、
それはそれでいいかななんて思ったりw(恐ろしく+思考…)
この数日前に丁度角きりをしたようですよ。
角があったらかなり怖かったですよね。
(ちょっと見たい気もするけど…)
鹿の声は…結構な音量で…切ないというより、
やかましかったですね。
これが山里の奥で遠くからきゅ~んと聞こえてたら、
侘びしい感じがしたのかもしれません。
トラックバック
お返事遅くなりました。どうもお久しぶりでございます。
ご無沙汰してしまいましてすみません。
仕事がかなり忙しくて前もって予定が立koukoさん明けまして。明けましておめでとうございます。
ぱっと気分が明るくなるような桜のお写真からスタートですね♪
どうされているのかなと思っておりました。
また一緒に写真散歩をしていたkoukoFm3a故障><ラサさんお返事遅くなりました~。
この際なので、体感露出を磨くのもいいいかと思ってw
今日、やっとフィルム入れて試し撮りしてきました。
といっても買い物ついでに数枚なのヒツジ草Fm3a故障><案外、勘で露出を決めるのも面白いですよ~
仕上がりもいつもと違って、楽しめたり悲しめたり(笑)
でもやっぱり、ちゃんとどこかで直してもらえるといいですね。ラサあけましてkoukoさん今年もよろしくお願いします。
年末はありがとうございました!
また撮影散歩に行きましょう♪
次はどこがいいかな~^^ヒツジ草あけましてtoitaさん今年もよろしくおねがいします。
toitaさんも山登りですか?
いいですよね~♪
でも寒いとつい出不精になってしまうw
早く暖かくならないかな。ヒツジ草あけまして明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
アート三昧ですか、ヒツジ草さんらしい♪
今年もご一緒に写真散歩ができることを
楽しみにkouko